レイクの這い上がり隊

私が這い上がるために色々と足掻くブログです。

世界最強が早い!「ありふれた職業で世界最強」 1~2巻 感想

※本文にはネタバレを含みます

 

 

ありふれた職業で世界最強 1巻

クラスごと異世界召喚される異世界もの。

主人公である南雲ハジメは最底辺の能力でスタートすることに。

とある出来事がありクラスの華とも言える香織に好意を持たれているハジメだったが、妬みからクラスメイトの一人にも裏切られ迷宮の奈落に落とされてしまう。

そこから毎回の激戦を繰り広げながら生き抜いていき、世界最強になる力を付けていく所が物語のキモとなる。

 

個人的に気になった点としては、ステータスプレート呼ばれるステータスを見ることができるアイテムが存在しているのですが、1ページにも渡るステータス表が何回も出てくる部分は、ちょっと読んでいて辛かったです。

 

中盤以降の主人公が努力して成長していく話、そして後半から登場するメインヒロインであるユエちゃんは設定が好みで、境遇も似ている主人公とも良いコンビになりそうでこれから先が期待ができそうな感じです。

 

ありふれた職業で世界最強 2巻

オルクス大迷宮を攻略し、最深部で世界の秘密から神代魔法に加え貴重なアイテムを入手したハジメ一行。

ステータスに加え装備も世界最強になってる感じがしているけど記にしない方向にして、次なる目的地を目指すため久々の地上へ。

 

ギリギリの状況で生き永らえた主人公は敵ならば倒すのも迷わない性格に。

道中では新ヒロインであるウサ耳少女である残念ウサギのシアが仲間もなって、ハジメ、ユエの二人だとシリアス方向に強めだったので中和役になるのかな。

 

気になった部分としては、途中で兎人族を鍛えるシーンがあったのですが、フルメタル・ジャケットのハートマン軍曹パロは冷めるからやらない方が良かったんじゃないかなあ……って。

でも強化された後の性格や会話は中二病満載で面白くて結構好き。

 

それを除けば話の展開のテンポの良さ、ライセン大迷宮の攻略中のはちゃめちゃ感、主人公のクラスメイト達のその後もどうなっているのかが分かり、読んでいて面白かったです。

次の巻以降で大きく絡んできそうな予感。

 

主な登場人物と感想

南雲ハジメ

本作の主人公。

クラスメイトによって奈落に落とされた後は生命消失の危機があり苦しみぬいた結果、人格が大きく歪んでしまった。

発言や行動で色々な部分からオタクが垣間見える。

ハジメが作成した、どこかで見たことあるような武器やアイテムが色々と出てくる。

 

ユエ

メインヒロインで吸血鬼。

見た目はロリだけど323歳で、過酷な運命を辿ってきたらしい。

 ユエというのはオルクス大迷宮で助けてもらったときにハジメに付けてもらった名前。

自動再生の能力によりほぼ命が消えることのない身体を持っていたり、魔法を無詠唱で使えたりとチートっぷりを発揮している気がする。

 

シア・ハウリア

ヒロインの一人でスタイル抜群のウサ耳ポジション。

最初は無理やりハジメ達の旅に同行して鬱陶しがられていたがユエに認められるようになり大切な存在となる。

危険を回避できる未来視を持つ上にパワータイプ担当。

 

本気のリオが強すぎる!「精霊幻想記」 6~7巻 感想

※本文にはネタバレを含みます

 

 

精霊幻想記 6巻 逢魔の前奏曲

救出されたセリア先生のその後のお話。

前半はリオの魔道具に目を光らすセリア先生、アイシアとセリア先生の会話、二人のお風呂シーンでの一枚絵など、ありがたい場面が多くて嬉しい。

リオ、アイシア、セリア先生の三人で町に買い物に行ってからはセリア先生が試着室で合わせた一枚絵の挿絵もあり最高。

セリア先生の感想しか書いてないなこいつ

精霊の民の里ではラティーファ達や美春達が和気あいあいとしているシーンも入ったり賑やかな様子。

 

前半とはうって変わって後半はきな臭くなり、黒幕っぽい存在が現れてリーゼロッテ達を襲ってきましたがリオの手により無事撃退。

リオは強敵クラスの魔物でも余裕で屠れるほどの実力者なのですが、基本的に最低限の手助けしかしないので、そこまで嫌な感じもしないところが良いですね。

今回は敵の襲撃が大規模だったので久々に主人公無双を見ることができました。

 

それにしてもこの戦闘経験が全く無い、口だけの勇者は戦う時が来るのでしょうか。

勇者坂田とフローラが婚約するのだけは嫌すぎるので、フローラは救われてほしいなー。

 

精霊幻想記 7巻 夜明けの輪舞曲

魔物の襲撃からリーゼロッテ達を救った結果、親交を深めることができたリオ達。

このままアマンドへ滞在することに。

リーゼロッテもそうですが、周りのメイドみんなのキャラクターが好きな感じで読んでいて楽しい。

第一巻~第二巻で出てきたサブキャラクターが成長して再登場するというのも良いですね。

宿屋に宿泊していたときにお世話になった女の子がいたのもよく覚えています。

 

ついでに第一巻に登場してきた嫌な貴族も登場するのですが、こちらは相変わらずの不快さ。

リオが上手いことあしらってくれた上に、最終的には酷い目に遭ったので気持ちよかったけど。

 

ラストは親の仇とも言えるルシウスとの戦闘シーンと、これまでの物語で一番の黒幕だと思われいたレイスとついに対面。

雰囲気から察するにルシウスはかなりの強者設定だと思われるけど、リオの本気が強すぎてまるで相手にならない様子。

レイスの助けによってルシウスは重症を負いながらもギリギリ生き残ったわけだけど、レイスは強敵そうだし、ルシウスも復活することができたら嫌な雰囲気になりそうだしで、これからどうなっていくのでしょうか。

フローラ王女にも正体がバレてしまいましたし次巻が楽しみですね。

 

主な登場人物と感想

リオ / ハルト

ついに親の仇と対面し、復習する機会を得ることとなったリオ。

肉弾戦でも遠距離戦でも強いとか精霊術便利すぎでは?

 

セリア=クレール

セリア先生の私服姿の挿絵が最高すぎる!

第七巻では呪文を使いサポートする姿も見ることができて満足。

 

リーゼロッテ

第二巻で登場したリッカ商会の会長。

好きな性格をしているのでこれからの活躍に期待です。

 

ルシウス

子供が復讐するのを返り討ちにするのを楽しみにする性格はあまりに最悪だったけど、リオが強すぎたので最悪のケースは回避。

小物くらいで終わるとありがたいけどどうなるかな。

 

レイス

プロキシア帝国大使。

見るからに陰湿っぽいからこれからも間違いなく嫌がらせしてくるはず。

 

本編が始まった気がする「精霊幻想記」 4~5巻 感想

※本文にはネタバレを含みます

 

 

精霊幻想記 4巻 悠久の君

第三巻までは世界設定的な物もあり、急いでた感じもありましたが、ここからはゆっくりとした進行に。

 

リオが精霊の里に帰ってきてラティーファに加え、サラ、アルマ、オーフィアなどの里の皆と賑やかで楽しい時間を過ごせるのって本当に羨ましい。

妹ポジションであるラティーファとのお風呂タイムまであるとは本当にけしからん。

 

第四巻では前の巻のラストにも少し出ていたメインヒロインの一人、美春が巻き込まれた他二人を連れ登場。

ここにきて異世界転生の他にも、勇者と呼ばれる存在が異世界召喚、それに巻き込まれた異世界転移者まで出てきて異世界てんこ盛り状態。

更には契約精霊だったアイシアが遂に目覚め、ヒロインが増えすぎ問題の予感に。

リオの周りはかなり賑やかになってきました。

 

最後は嫌な性格の貴族の婚約者となって悲しい表情のセリア先生の挿絵で終わり。

これから先がどうなるのか楽しみです。

 

精霊幻想記 5巻 白銀の花嫁

表紙からして待ちに待ったセリア先生回。

セリア先生がとっても美しくなってる!やった!ありがとうRiv先生!

 

美春達と精霊の民の里に戻ってきたリオ。

普段の精霊の里のメンバーに加え、更に賑やかになってきました。

 

その後は成長したリーゼロッテとフローラ王女、勇者坂田との会話。

リーゼロッテはセリア先生の次くらいに好きなキャラクターなので登場してくれて本当に嬉しかったです。

できることならリオとたくさん絡んでほしいです。

そしてこの勇者として召喚された一人である坂田がまた、異世界のテンプレ的な発言を連発したり自己主張の激しい厄介なキャラでそこそこの不快感。

そこまで酷い性格ではないので救いはあるかもしれないけど、フローラ王女が振り回されないのかが心配です。

 

後半は遂にきたセリア先生のお話。

なにやら第一巻にてリオを拷問したシャルルという最悪な男と、セリア先生が結婚式を行うという情報が。

そんなこと許すまじ!という感じで、半ば監禁状態に近かったセリア先生と再開して、挿絵も最高でやったぜ!

その後色々あるのですが、セリア先生を奪い取るシーンのリオは格好良かった。

それにしても王国軍の精鋭相手にも、国でも最強の相手にも、規格外の魔力を持っていると言われている勇者の攻撃も余裕で捌くリオ強すぎでは?

 

なにはともあれセリア先生分が補充されすぎて満足の巻でした。

 

主な登場人物と感想

綾瀬 美春

主人公の転生前の存在である天川春人の幼馴染みで、勇者召喚に巻き込まれたメインヒロインの一人。

奴隷商人に捕まって一時的に危ない目に遭うがリオの手によって救出される。

料理上手で美少女。

 

アイシア

リオと契約している人型の精霊で貴重な存在。

暖かい春、美しい春というような意味で、美春を意識してリオが名付けた。

リオと完全に繋がっていて記憶も共有している。

その上、リオと同じトレースもできるため戦闘力も高い。

ちょっとずるいと思う。

 

セリア・クレール

クレール家の貴族で、本作におけるメインヒロインの一人。

嫌だと思っていた政略結婚に巻き込まれたところをリオに救出される。

セリア先生は第一巻以来、久々のメイン回での登場と言えるので非常に嬉しい。

容姿良し、性格良しで、こんな可愛い子は、どう見てもイチオシしかない。

セリア先生贔屓しすぎてる気がするけど仕方ないよね。

 

セリア先生が可愛い!「精霊幻想記」 1~3巻 感想

※本文にはネタバレを含みます

 

 

精霊幻想記 1巻 偽りの王国

最初はバス事故からの異世界転生。

転生した先はリオというスラム街で暮らす孤児になり、いきなりハードモードっぽい予感がひしひしと感じられます。

拉致されたお姫様を主人公が助けようとして初の戦闘があったり、お姫様を助けたと思ったら貴族の派閥に巻き込まれたりと展開が早いこと早いこと。

なんやかんやで王様の力で学院に入学したものの、身分の差があって大変そうなリオくんですが、そこで助けてくれるセリア先生が唯一の癒やしで可愛いかったです。

 

この作品は、基本的に主人公が万能の俺TUEEE物な感じだと思うのですが、

登場してくる女性キャラクターの可愛さの魅せ方が上手いなと思いました。

セリア先生のために書籍を購入してるといっても過言でもないかもしれない。

 

精霊幻想記 2巻 精霊の祝福

主人公と同じバス事故に巻き込まれ、貴族の奴隷にされてるラティーファに転生した少女との旅と、精霊の民の里での暮らしがメインのお話。

2巻にして主人公がチート極まってきてる気がするけど気のせいじゃないと思う。

 

1巻ではリオが貴族との差でハードモードだったけど、2巻ではラティーファに転生してからの生活がリオ以上にハードだったと思う。

この巻では精霊の里に住むオーフィアが見た目と性格がかなり好み。

ハイエルフっていいよね。

序盤に出てきたリーゼロッテもヒロインの一人として活躍しそうなのでこれからに期待です。

 

精霊幻想記 3巻 決別の鎮魂歌

 リオの両親が生まれた国であるヤグモ地方が舞台。

この巻でリオの両親の正体が初めて明らかになったりしたけど、リオの祖母にお世話になって基本的には穏やかな日常の話だったと思う。

でも、本気で怒ったリオを見ることもできたのはこの巻が初めてだったかな。

 

最後に面白い展開となりそうな引きだったので、次の巻が楽しみだと思いました。

3巻までは各地の重要な登場人物や世界設定などの紹介がメインな雰囲気もあったので、これから本格的に話が始まりそうで期待です。

 

主な登場人物と感想

リオ

主人公で、転生前の名前は天川春人。

転生前の記憶とリオとしての記憶も持っている。

普段は優しいけど怒らせると怖そうな人。

第二巻で精霊術という技術をマスターした上、高性能の装備や収納に便利な魔道具を頂いたりと序盤からチートっぷりがかなりきてると思う。

 

セリア・クレール

第一巻のメインヒロインで12歳で高等部を飛び級で卒業して講師になる凄い人。

あまりの可愛さで推せる。

 

ラティーファ

狐獣人の女の子で、転生前の名前は遠藤涼音という小学生の女の子。

第二巻のメインヒロインで、酷い扱いをされる奴隷という辛い立場だったけどリオに救われてお兄ちゃんって慕うようになる。

明らかに妹ポジション。

 

サヨ

リオの従兄弟で第三巻のヒロインの一人。

挿絵が明らかにリオを狙って誘惑している。

 

プチプチ食感が美味しい、白米代わりにもなる「もち麦」のススメ

もち麦

 

?もち麦とはなんぞや?

「もち麦」は大麦の一種で、大麦は基本的に「六条大麦」と「二条大麦」の二種類に分かれます。

六条大麦はご飯の材料や麦茶に、二条大麦はビールなどに使われます。

六条大麦の中でも性質によって「うるち麦」と「もち麦」に分かれ、もちもちした性質をもった大麦が、もち麦ってことなんです。

もち麦には水溶性食物繊維が豊富で、玄米の約4倍はあると言われています。

 

便秘の解消にもなる「大麦β-グルカン」

大麦β-グルカンは水溶性の食物繊維で、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる効果があると報告されています。

腸内環境がよくなると腸内の細菌もバランスがよくなり便秘改善効果があるというわけですね。

他にもコレステロールの吸収や、糖質の吸収などの効果もあると報告されています。

つまり肥満予防にも効果的で、ダイエットしたい方にもオススメということですね。

 

各種栄養が豊富

もち麦には、カルシウム、マグネシウム、カリウム等の現代人に必要なミネラルが白米より豊富に含まれています。

また、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6も微量に含まれており、肌の良さを維持するのにも効果的です。

 

 

白米の代わりになってプチプチして美味しい!

我が家ではご飯を炊くときにもち麦を入れて食べています。

白米1合分、もち麦1合分の割合で炊けば簡単に美味しいもち麦ごはんの完成です。

もち麦はパックに小分けされている物を使っているので、水の分量も普通炊きと同じなので特に難しくもありません。

もちろん、もち麦100%でも美味しくいただけます。

 

もち麦のプチプチとした感触は白米よりも美味しく感じて癖になると思いますよ!

身体に良い効果があり、栄養価も高くて美味しいとか本当に完璧ですよね。

水道水が気になる人に「浄水ポット」をオススメする理由

 

浄水ポットとは

ポット型浄水器とも言われ、いわゆる蛇口に取り付ける浄水器とは違い、ポット型の容器に水を入れるとカートリッジと呼ばれる、ろ過部品を通って下に浄水された水が落ちていきます。

浄水器によって除去できる物質は、遊離残留塩素、総トリハロメタン、カビ臭、農薬などに始まり、10項目以上にも渡ります。

 

PT304

 

実際に我が家で使っている、東レさんのPT304です。

上部の受け皿に水道水を入れるとカートリッジを通じて下の容器に

最大2.1リットル入る上に片手で持ちやすく、上部のパーツを外せば中を洗うのも簡単なので重宝しています。

浄水速度も1分くらいで約1リットル浄水してくれるので非常に便利です。

(メーカーのHPに3分で1リットルって書いてあるけどそんなかからないような……?)

 

浄水ポットを使った水の味

水道水の匂いが気になる家ならば明らかに違いが分かります。

ミネラルウォーターより美味しい!とは言えませんが、限りなく近い感じにはなってると感じました。

 

浄水ポットのランニングコスト

浄水ポットは殆どがカートリッジ代となっています。

カートリッチ1本で200リットル以上(メーカーによる)の浄水効果があり、1日2リットル浄水しても3ヶ月以上は使える計算になります。

カートリッジは1本で1000円~程度なので、ペットボトルでミネラルウォーターを買うよりかは圧倒的にお得だといえます。

 

浄水ポットのメリット

ポット型なので蛇口に合わないなどが存在しない

蛇口直結型だとサイズが合うのか不安になったりしますが、ポット型ならそういう不安も無しで使用できます。

使いたいときだけ浄水器を使える

手などを洗う場合など、普段の水道水で十分な場合は使わず、飲料用や、ご飯用など浄水器を使いたいときにだけ使うことが可能です。

特にご飯を炊く時や、スープを作る時など、水道水はちょっと気になる……。という人にも向いてると言えます。

綺麗にしたいときはパーツごとに簡単に外せるので掃除が楽

汚れが気になった場合も簡単に洗うことが可能です。

※メーカーによってはパーツが取りにくくて洗うのが大変だという場合も聞きます

 

浄水ポットのデメリット

元が生水なので長くは保存できない

冷蔵庫に入れていたとしても浄水してから1日くらいで使い切るのが良いとされています。

最初にカートリッジを取り付けたときの作業がある

メーカーにもよると思いますが最初にカートリッジと呼ばれる、ろ過部品に水を通したりして細かい粒子などを流す作業があります。

ちょっとした作業すれば数ヶ月は使えるのでそこまで大変ではありません。

 

 

浄水ポットが必要な家かどうか

水道水が美味しく、浄水器の必要性を感じない地域ならば特に必要は無いかと思われます。

 

我が家は古く、水道水の匂いが気になったりしているので重宝しています。

水からお茶やコーヒー等の飲料用、水を使う料理などに毎日大活躍しているのでオススメですよ!

 

夏でも冬でも麦茶を飲もう!麦茶には驚くべき効能が隠されていた

麦茶

 

 

麦茶とは

夏に収穫期のある大麦の種子を煎じたもので、夏の風物詩とも言える飲み物。

古くには平安時代に貴族が飲まれていたそうですが、昭和に入り冷蔵庫が普及すると一般層にも広まっていったそうです。

 

麦茶のイメージ

誰もが知ってる麦茶のイメージだと、

身体を冷やす効果がある

ノンカフェイン

などでしょうか。

 

この他にも、ミネラル麦茶という商品があるように麦茶には様々なミネラルが含まれているんです。

  

麦茶に含まれる6つの効能

胃の粘膜を保護する効果

麦茶には胃の粘膜を保護する効果があると言われており、疲れた胃にも効果的です。

ノンカフェインということもあり、いつ飲んでも良いというのも嬉しいですね。

 

血液をサラサラにする効果

麦茶の香ばしい香り、あの香りは大麦を炒ることによって発生する香りなのですが、その香りにはアルキルピラジンという成分が含まれており、血をサラサラにしてくれる効果が含まれているんです。

他にも疲労回復効果が含まれていたり、GABAという血栓を作りにくくする成分まで含まれているから驚きです。

 

熱中症予防の効果

夏によく聞く怖い症状の一つとして熱中症があります。

この熱中症対策に、必要な水分と一緒に身体に必要なミネラルも摂ることができる麦茶は効果的だと言われています。

一緒に塩分も摂るようにすればベストです。

 

むくみの改善効果

麦茶にはカリウムが含まれていて、カリウムの効果は身体の水分量を調節する効果があると言われているので、むくみの改善に良いとされています。

 

虫歯予防の効果

虫歯の原因となっているミュータンス菌を抑制する効果があるので虫歯予防に適しています。

ガン予防の効果

大麦にはp-クマル酸という成分が含まれており、この成分は発がん性物質を抑制させる働きがあるとされています。

  

 

麦茶の夏に飲むメリット

身体を冷やす

大麦は身体を冷やす食べ物とされており、大麦を使った麦茶にも身体を冷やす効果があるとされています。

冷え性の人は常温やホットで飲むように気をつけて飲むようにしましょう。

麦茶に問わず、あまりに冷たい飲み物は冷え性とか関係なく、できる限り常温や暖かくした方が身体には良いです。

 

麦茶を冬に飲むメリット

ヒートショック対策になる

 

ヒートショックとは急激な温度変化により身体が受ける影響のことである。比較的暖かいリビングからまだ冷たい浴室、脱衣室、トイレなど、温度差の大きいところへ移動すると、身体が温度変化にさらされて血圧が急変するため、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすおそれがある。

ヒートショック現象 - Wikipedia

また、お風呂に入ると汗をかいて500mlくらいの水分とミネラルを失うとされており、

そこで失われた水分とミネラルを補給するためにも麦茶が効果的だと言われています。

 

まとめ

麦茶には様々な効果があると分かりました。

夏に飲むのはもちろんのこと、冬に暖めて飲むのも身体に良いことばかりです。

暖めて飲むのも大麦の良い香りがして美味しいですよ。